シエルブログ

👉サッカー戦術の分析👉脳の働き👉スポーツ心理学👉幼児教育👉介護福祉👉サッカー選手

自己紹介

 

 

⚽皆さんこんにちは                 

 

ここでは皆様にサッカーをより楽しく知って もらえるように様々な細かいサッカー戦術や、名監督。サッカーとは少しかけ離れますが、幼児の教育、脳の働きなど幅広く紹介していきたいと思います!

今回は初めにこれからの日本サッカーについて記事を書いてみました。

 

 

 

⚽自己紹介

 

 

申し遅れました私の名前はシエルと言います‼️

フランス語でという意味です

名前の由来は近所のおじさんが飼っているニワトリが上を向いて羽ばたこうとしている所を見てこの名前を思いつきました💭

なんてどうでもいいのですが😂

 

ここから自己紹介に入ります

 

私は今までいろんな研究をしてきました。

 

・サッカーの研究

サッカーの仕組みを知りたくて年間約200試合以上見ています。

構造はどうなっているのか?なぜプロでも差が出るのか?監督で違いは出るのか?など

からくりを紐解くといろいろなことに気が付きました。

このブログを見ていただくとだんだんサッカーはただ蹴って走るスポーツではないと気づかされるかもしれません。

 

・子供の研究

私は以前スポーツクラブで働いておりました。

この会社はスポーツを通じて子供にサッカー、体操、外遊びなどを教える仕事です。

現在日本では子供の運動能力の低下が社会問題となっております。

 

あなたの息子さんはボールを真上に投げれますか?

逆上がりができますか?

スキップできますか?

 

なぜ運動能力が低下するのか?何歳の時に何をすればよいのか?

などこの問題に対する答えなども記事にしていこうかなと思っております。

 

・脳の研究

私は、サッカーを通じてなぜ一人一人判断の質が違うのかが知りたくて大学で脳の勉強を3年間続けてきました。

 

人は生まれながら物事を

聞いて理解する人間

見て理解する人間

いざやってみて理解する人間

この3パターンに分かれます。

これは遺伝ではありません。

幼児期の成長過程に問題があります。

この人間はどんな特徴をもっているのか?など

向いている仕事など今後記事にしていけたらいいと思います。

 

⚽️これからの日本サッカーについて

 

2018年に世界サッカーの最大イベントワールドカップがありました。

そこであるある1つの国が話題になりましたよね!

 

その国はベルギーです!

ベルギー代表はロシアワールドカップで史上初の3位になりました!

 

今の子供たちに「サッカーが強い国は?」というのを聞くと多くの子供たちがベルギーと答えます!

 

  なぜベルギーは世界で三本の指に入るようになったのでしょうか。

それはサッカー教育にありました。

サッカーでベルギーは3歳以下の子供をチームで教えるには必ず指導者はコーチングライセンスD級を持たなくてはならないという制度があります。

これからも今の子供たちが強くなって行くというのを感じられる国になってますね!

 

ところで日本はどうなのでしょうか?

もちろん日本のサッカー教育はどんどん進化しています。

低学年からのスクール、お店でも小さな子供用ボールが販売されてます。

でもなぜ成長スピードが遅いのか!

その答えはにあると考えます。

 

 知り合いのジュニアコーチ47人に「今の練習時間は何時間くらいですか?」

と聞きましたところ自分では驚きの答えが帰ってきました。

8割以上のコーチが2時間と答えました。

え、普通じゃない?と思う方もおられるかと思うのですかこれは正直言って長いです!!

 

ジュニアの試合時間は前後半合わせて40分です。

なので練習時間も40分でいいです!

長くて50分くらいでいいと思います!

 

サッカーは集中した時にしか伸びないスポーツです。

アップ→トレーニング1→トレーニング2→ゲーム形式のトレーニング

これを短期で集中してやることが出来るようになれば日本のサッカーも変わっていくのではないでしょうか!

 

私は今、4歳以下の子供たちのサッカー教室を開いております。

時間は30分、10分ー10分ー10分で分けて集中的に練習をしています。

 

子供を育てると最終的には日本のサッカーにも

繋がります。

これからどのように教えるか、時間はどうするか、どんな練習をするのか、意識の向け方など指導の方法によって日本サッカー全体のレベルが上がると思います。

 

 

これから日本がひとつでもFIFAランクを上げれるよう、ワールドカップで結果が出せるよう応援していきましょう。

 

日本は島国なので他国の刺激を受けることができません。

私たちは私たちの力で切磋琢磨していかないと次々に追い越されてしまいます。

まだまだサッカーはマイナーなスポーツという国が多いでしょう。

しかし有名になればどんどん発展し強くなります。

日本は身体能力の低下が気になりますが、他の国に負けないようにみなさんで力を合わせて頑張りましょう。

ドリブル、パス、ディフェンス。 プロから学ぶことは沢山あります。 でも子供たちに一番学んで欲しいのはこういうこと! 絶対に決めさせない!シュートを打たせない!という気持ち。 「一生懸命」とか「頑張る」ことがかっこ悪いと思ってるバカ…

⚽まとめ

少しは僕のサッカー情熱が伝わったでしょうか?

 自分の好きなこと、勉強していることをブログにアップして見てもらう事で少しでもサッカーに興味を持ってくれる人が増えると嬉しいです。

サッカーはいろんな選手が存在し、たくさんの監督が様々な考えをぶつけ ファンを熱狂させる。

私はよくサッカーを将棋やチェスに例えます。

どのスペースに動き、ゾーンをどうやって移動するのか。

特徴の違う駒への指揮。

先を読む思考。

など様々な角度から楽しん頂きたいと思います。

 よろしくお願いします。

他にもサッカー選手の情報やチーム監督の情報など記事にしておりますので是非御覧ください。

 

www.siel.work